まずはじめに、第4章監督を務めることとなられた経緯をお聞かせください。
僕もハッキリとは覚えていないのですが、たしか第2章の公開後に、足立和紀プロデューサー(アニプレックス)から打診されたのが正式なオファーだったと記憶しています。第2章は、僕にとって初めての監督作品ということで不安もあったのですが、足立さんがお客様の反応を見て、最終的に決断されたようです。
その第2章の監督を経て、今回再び第4章で監督として作品に携わることに関してはいかがですか?
「#2 Midsummer Knight's Dream」より
第2章のときは、初めての監督作品ということと同時期にTVアニメ「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」も並行して作業していたこともあって、すごく大変なので、正直、劇場版の監督はしばらく離れたいなと思っていたんです(笑)。でも、やり終わって俯瞰した視点で作品を見たときに、やり残したことなど反省点も見えてきました。そのなかで、第4章の打診をいただけて、リベンジのチャンスがあるのならチャレンジしたいと思ったんです。そういう意味で、同じ作品をもう1度担当できるという機会は、この先もそうはないと思いますし、きっとこの経験は僕自身にとっても、作品にとってもプラスになると考えました。アニメでの『ペルソナ』という作品は、岸 誠二監督が制作された「PERSONA4 THE ANIMATION」から約4年の年月をかけて広がってきたシリーズです。この劇場版「ペルソナ3」第4章は、その一連の流れの集大成にしようという意気込みで制作しています。
そんな第4章の前章にあたる第3章も現在公開中ですが、ご自身が手がけられた第2章を経て、第3章をご覧になってみていかがでしたか?
「#3 Falling Down」より
ベテランの元永慶太郎監督の巧みな技がいたるところで見受けられた作品でした。すごく肝をおさえた作りになっていて、僕だったら全力で取り組むのが精一杯でしたが、力をかけるパートと、力をかけずとも効果的に映るパートの緩急はさすが元永監督と唸らされました。あとは、やはり元永監督らしいアクションパートのうまさが目立った作品でしたね。とくに、冒頭の戦闘シーンは引き込まれるものがありました。また、中盤のキャラクターの心情の推移の描き方なども、過剰に盛るのではなく、適度な按配で演出されていて、そのあたりは熟練の技だと勉強になりました。
田口監督は、第3章にはどの程度関わられていたのでしょう?
第3章では、脚本の会議に参加したぐらいで、そこまで深くは関わっていないんですよ。ただ、第3章のエンドクレジットのあとに流れるシーンは僕が絵コンテ演出として参加しています。第4章のイメージを伝えるシーンでもあったので、そこはじっくり描かせていただきました。